のうみそぷらす+

外付け脳みそHDD

のうみそぷらす+

【書評】幸福のための人間のレベル論【人間関係で悩んでいるあなたへ】

f:id:kudo1119:20210703231248j:plain 閲覧頂きありがとうございます!今月より両学長主催のリベシティコミュティに参加させて頂いた『のうみそ@NoumisoPLUS』です!

リベシティに参加する方へのおすすめ書籍として紹介されていた『幸福のための人間のレベル論』を読了したので書評を書いてみたいと思います!

『幸福』や『レベル』と言う言葉が使われていたので少し読む事が不安でしたが、読んでみたらとても参考になる良書でした!!

気になっている方は、是非お手にとって見て下さいね!

書籍:幸福のための人間のレベル論について

著者について

著者:藤本 シゲユキ(ふじもと・しげゆき)

経歴:1975年、京都府に生まれる。17歳〜29歳までバンドマンとして活躍、30歳を目前にホスト業界へ転身。その後、ホストクラブオーナーを経て、女性向けの恋愛カウンセラーになると言う異色の経歴の持ち主。これまでに培ったノウハウを改良し研究を重ね、現在は悲恋愛アドバイザーとして活動中

かなり異色な経歴やな...『強い...』という言葉が脳裏に浮かんだで...

発売日:2018/09/06

ページ数:256ページ

この本を読んで欲しい人

- 人間関係で悩んでいる人
- 自分に自信がない人
- 日常でイライラする事がふえた人

上記一つでも当てはまる方には、是非ご一読頂きたい本になります。

これらの原因は、自分の事を客観視し、俯瞰して見る事である程度解決する事が出来る部分かと思います。

私自身も、しっかり当てはまっておりますのでこの本を読んで少しづつ考え方を変えていきたいと思います!笑

最近テレビで見たんやけど、人に対してイライラした時『この人は人間1回目やから...』って考える事である程度落ち着ける見たいやで。しらんけど。

この本を読むとわかる事

- 他人との関わり方
- 自分との付き合い方
- 幸せに生きていく為の考え方

上記の点について非常に参考になる考え方が記されていると思います!

自分の考えを整理出来て自分と上手に付き合えて、他人の理不尽な要求にもスマートに対応できる様になる為の考え方が書かれています!

『一は全、全は一』みんなで仲良く幸せに生きていく方法を考えたいもんじゃのぉ...

本の全体の構成

人間のレベル論についての説明

なんですか!レベル論て!!どうせ赤ちゃんは最低レベルなんじゃろ!!

ちゃうちゃう!笑
年齢は全く関係ないねん!!笑

ざっくり言うと、

『人を考え方』毎にグループ分けした物で上のグループにいくほど幸せになりやすいよ!

と、作者が提唱している論理になります!

各グループの特徴説明

この本では、人間のグループを4つに仕分けされております。

更に、それぞれのグループの中でも階層を動物に例えて仕分けされており名称を以下のように呼称されています。

【グループ1】きつね・けだもの
【グループ2】ハリネズミ・チワワ・うさぎ
【グループ3】ライオン・ねこ
【グループ4】お釈迦様・ペガサス

となっていて、上のグループになる程 幸せになれると言う考え方になります。

ここで間違えたらあかんのは、『上のグループの人の方が上等な人間である!』といってる訳ではないって所やな!あくまで、幸せになる為のレベル分けやからな!勘違いしたらあかんで!!

上のグループへ上がる方法

この本には、上のグループに上がる為の方法が階層毎に分けて書かれています。

例えば、『自責思考を身につける』『自分を知る』『自分にない物を理解する』『客観的思考を身につける』など 頭では分かっているけど実際にやるのは難しい事が書かれています。

難しいからこそやる意味があるとかよく言うもんな!成長するのは苦しい物やもんな!!しらんk(ry

下のグループに戻らない方法

上のグループに行く為に必要な事を達成しきた人には、『今までの友人と話が合わなくなる』など 別の試練がやってくると言うのです。

この試練に乗り切る為の方法も『状況別』に書かれている為、実際にそこの状態にある人にもこれからそこに向かうであろう人にもグッと刺さる部分になると思います。

作者からのメッセージ

私がこの本を通して感じた作者の思いとしては

『人間が幸せになるには、自分と向き合い正しい努力をして痛みを伴いながら成長していくしかない』

と言う部分になると私は感じました。

その為の『正しい努力の方法』と『自分との向き合い方』などのヒントになる様な考え方が各所に散りばめられています。

お金があれば幸せなのか....

なんで私だけこんな目に合うのか....

人それぞれ大小関わらず悩みながら生きていると思います。

人がどう思うか?

ではなく、自分がどうしたいかを大事にしていきたいなと感じさせてくれる本でした。

ええ話じゃったなぁ....

ホンマに聞いてくれてた!!?
珍しく真面目に話したのに....
あ、あと個人の感想やでな!!笑

参考にしたい考え方4つ

今ある現実は、過去の自分が選択した結果

ぜ...前世!!?

ちゃうねん!!君にはちょーーーと早い話やったかもしれん!!ゴメン寝てて!!

『親が悪い』『環境が悪い』『もしこの時...』『○○をしていたら....』

今までの人生で『1000000万回』ぐらいは使ってきたと思います!!笑

そんな私にとって非常に耳が痛い言葉でした。。

今、自分が幸せと感じていないなら過去の選択だからと一旦受け止めた上で

『では、どうすれば幸せになれるのか?』

と、前向きな考えにさせてくれるいい考え方だなと思います!

人生がうまくいかないのは何か言い訳にして無い物ねだりをしているから

これもとても耳が痛い話です。

精神状態の悪い時に上の考え方と合わせて聞くと

ユルシテ....ユルシテ....

となってしまいそうな程、強烈な言葉ですよね!

でも、だからこそ作者は『あえて』使っているんではないか?と思いました。

『言い訳ばっかしていずに地に足をつけて歩け!!』 と、言われているように感じました。

万人に好かれた人は歴史上存在しない、自分を批判する人は放っておこう

たしかぁああああに!!

そんな人間いませんもんね!!

有名な話で『2:7:1』の法則というものがありますもんね!!

memo

『2:7:1』の法則とは...?
周りの人が自分に対してどの様な評価をするのか?を表した割合になります。
『2』は、私が何をしても好きでいてくれる人
『7』は、私に興味がない人
『1』は、私が何をしていても嫌ってくる人

この考え方を聞いた時に少し気持ちが軽くなった気がしました。

他人の評価ばかりは気にするのはやめた...い!!笑

生きていれば色んな人がおる。気にしてたら自分が持たへんで。

世の中の大半の人は『他責思考』

『自責思考』と『他責思考』の考え方はご存知ですか??

『自責思考』とは...問題が起きた時の原因は『自分』にあると考える人。

『他責思考』とは...問題が起きた時の原因が『他人』にあると考える人。

また耳が痛くなるシリーズかよ

と思ったあなた!!私と仲良く出来そうです!!笑

作者は、人間レベルがまだ低いようやな!!笑

最後に

この本を読んで少しでも毎日が楽しくなればいいなと思って紹介させて頂きました!!
『読んでくれた方』や『読んだ事がある方』が見えたらこちらのコメント欄に感想を書いてくれると喜びます!!
最後までご覧頂きありがとうございました!!

注意事項

『エビデンスが示されていない』や、『作者の主観だ』的な声もネット上で見聞きしますが、 どんな本でも完璧な物はなく『必要だと思う部分のみ抜粋し、自分の人生に応用していく事が大事』だ。と言う考えの元、私は読了しました。
上記の点を理解 頂ける方にはとても参考になると思います。

人生の悩みを解決するために『読書週間』をつけませんか??

本の読み放題サービスが月額980円なんだって!!?(プロモーションを含みます)

と言う茶番はさておき、『月額980円で本が読み放題』になるサービスがあるのは本当です。

ゲームやYoutubeもいいですが!!

毎月1冊でも2冊でも本を読むと日々に充実感・達成感があり自分に自信が出てきて

なんか最近カッコよくなったね...好き...

なんて言われる事もあるとかないとか。

電子書籍なので、移動中とかの空いた時間を『暇つぶし』から『ちょっとした達成感を得る為の時間』に変えられます!!

興味はあるけど試していなかった方などは、『30日間の無料体験』もありますのでぜひお試し下さい!